fc2ブログ

3月より新たに金曜日が休診日になります。

3月より新たに金曜日が休診日となり、木曜、金曜、日曜、祝日が休診となります。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
既にご予約の方は従来通り診療を行います。

現在、入れ歯専門医として他院への出張診療を行なっており、4月下旬からは中村区の新たな歯科医院での診療も予定しております。詳細が決まりましたらご報告いたします。

よろしくお願いいたします。


名古屋・栄 精密入れ歯外来
医療法人 錬成会 テレピアデンタルオフィス
愛知県名古屋市東区東桜1-14-25 テレピア2階
TEL 052-265-6557
nagoya-ireba.jp

入れ歯とブリッジの比較について

名古屋市にございます、医療法人錬成会テレピアデンタルオフィスです。
「名古屋・栄 精密入れ歯外来」として、自由診療の入れ歯に特化した治療を行っております。

当院は、失った歯を補う「義歯治療」を専門的に行なっており、「義歯治療」には、取り外し式の「入れ歯(有床義歯)」の他に、固定式の「ブリッジ(橋義歯)」も含まれています。

入れ歯はもちろんですが、同じ義歯治療であるブリッジについても、当院では難しい症例に対応しております。

当院に入れ歯の相談にみえた方の中にも、結果的にブリッジの方が適していると判断する場合もあります。
また、他院でブリッジでの治療はできないと言われたケースでも、当院でブリッジを装着し、長期間良好な経過をたどっているケースも多数あります。

ブリッジ治療の際には、審美歯科治療で培った技術を用い、自然で美しい仕上がりを目指しています。
その他、歯を削らない接着性ブリッジ等も対応可能です。

ブリッジが適しているかの判断をご自身で行うのは難しく、専門的な判断のできる歯科医師との相談が必要となります。

まずはお気軽に無料相談から始めてみませんか。


名古屋・栄 精密入れ歯外来
医療法人 錬成会 テレピアデンタルオフィス
愛知県名古屋市東区東桜1-14-25 テレピア2階
TEL 052-265-6557
nagoya-ireba.jp

12月29日(木)〜1月5日(木)は、休診とさせていただきます。

<年末年始休診のお知らせ>

12月29日(木)〜1月5日(木)は、休診とさせていただきます。

ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


<休日緊急歯科医療機関のお知らせ>

休日緊急歯科医療機関



名古屋・栄 精密入れ歯外来
医療法人 錬成会 テレピアデンタルオフィス
愛知県名古屋市東区東桜1-14-25 テレピア2階
TEL 052-265-6557
nagoya-ireba.jp

入れ歯とインプラントの比較について

名古屋市にございます、医療法人錬成会テレピアデンタルオフィスです。
「名古屋・栄 精密入れ歯外来」として、自由診療の入れ歯に特化した治療を行っております。

入れ歯とインプラントの比較については、様々な記載があるかと思います。

ただ、保険診療の入れ歯と自由診療のインプラントの比較になってしまっている場合も多く、単にインプラントの優位性を強調するためだけの記載も見かけます。

また、自由診療の入れ歯についての記載がある場合でも、入れ歯を専門的に治療している歯科医師が少ないため、内容的に不十分なことも多いです。

自由診療の入れ歯は、保険診療と異なり、治療方法、治療の流れ、使用材料等すべてを自由に決定でき、先進の高度な治療技術に基づいた入れ歯を作製することが可能です。


「入れ歯だから仕方ない」「入れ歯はこんなもの」と言われていることの多くは、設計不良や精度不足によるもので、解決が可能です。

一方、インプラント治療には手術が必要で一定のリスクを伴い、顎の骨や全身の状態によってはできない場合もあります。
その後の管理も自分の歯以上に難しく、手術を行った時は健康でも、インプラントを入れてから全身状態が悪化した場合、簡単に除去することができず、その対応に苦慮することもあります。

自由診療の入れ歯もインプラントもお口の状態によって、その内容は大きく異なります。

まずはお気軽に無料相談から始めてみませんか。


名古屋・栄 精密入れ歯外来
医療法人 錬成会 テレピアデンタルオフィス
愛知県名古屋市東区東桜1-14-25 テレピア2階
TEL 052-265-6557
nagoya-ireba.jp

入れ歯の種類について(入れ歯本体の主な使用材料による分類)

名古屋市にございます、医療法人錬成会テレピアデンタルオフィスです。
「名古屋・栄 精密入れ歯外来」として、自由診療の入れ歯に特化した治療を行っております。

入れ歯には様々な種類がありますが、大きく分けて、入れ歯本体の主な使用材料による分類と、入れ歯の固定装置による分類があります。

今回は、入れ歯本体の主な使用材料による分類についてお伝えします。

基本的な入れ歯の使用材料は樹脂で、ほとんどの入れ歯に使用します。
一般的な樹脂以外に、軟性樹脂を用いたノンクラスプデンチャー(ノンメタルクラスプデンチャー)もあり、歯科医院、歯科技工所、材料メーカー等によって、ミラクルデンチャー、スマイルデンチャー、スマートデンチャー、エステティックデンチャー、ビューティーデンチャー、ナチュラルデンチャー、フレキサイトデンチャー、ユニフィットデンチャー、バルプラスト、ウェルデンツ、カルデント、コンフォート(ソケット、コネクト)等々、様々な名前が付けられています。

これらの樹脂と組み合わせて、入れ歯本体の主要な部分に金属を使用した入れ歯を金属床義歯と呼び、以下の特徴があります。
* 薄く仕上げることができ、異物感が少なく、発音の邪魔になりにくい
* 食べ物の温かさ、冷たさが伝わりやすく、食事を楽しむことができる
* 汚れが付着しにくく、清潔
* たわみにくいため、顎や残っている歯への負担が少なく、しっかりかめる
* 丈夫で耐久性が高い
使用する金属には様々な種類がありますが、コバルトクロム、チタン、ゴールドの合金が主に使用され、それぞれに特徴があります。

この他に、歯茎と接する面にに柔らかいシリコンを貼ったシリコンデンチャーもあり、様々な入れ歯と組み合わせて使用することが可能です。

いずれの入れ歯も様々な固定装置との組み合わせが可能ですが、患者さんのご希望のみで選択することが難しく、専門知識の豊富な歯科医師との相談が必要となります。

まずはお気軽に無料相談から始めてみませんか。


名古屋・栄 精密入れ歯外来
医療法人 錬成会 テレピアデンタルオフィス
愛知県名古屋市東区東桜1-14-25 テレピア2階
TEL 052-265-6557
nagoya-ireba.jp
プロフィール

「名古屋・栄 精密入れ歯外来」医療法人 錬成会 テレピアデンタルオフィス

Author:「名古屋・栄 精密入れ歯外来」医療法人 錬成会 テレピアデンタルオフィス
「名古屋・栄 精密入れ歯外来」医療法人 錬成会 テレピアデンタルオフィス 理事長の森 進吾です。
「高度入れ歯治療を通じて、噛む力と笑顔を取り戻す」を使命とし、自由診療の入れ歯に特化した治療を行っております。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク