東区歯科医師会 歯と口の健康週間事業
休診日の本日は、東区歯科医師会の「歯と口の健康週間事業」に参加してきました。
6月4日〜10日までの一週間は、厚生労働省、日本歯科医師会、日本学校歯科医会の実施する「歯と口の健康週間」です。
これはかつて、日本歯科医師会が「6(む)4(し)」にちなんで6月4日に実施していた「虫歯予防デー」が、時代と共に変化してきたものです。
名古屋市では、歯と口の健康週間事業を「歯と口の1日健康センター」と呼び、東区では伝統的に「チビッ子歯科相談室」と呼ばれています。
6年前、東区歯科医師会での初めての役員は、公衆衛生担当理事で「チビッ子歯科相談室」を担当しており、私にとっては思い入れのある事業でもあります。
出動の先生はボランティアで、担当理事だった当時、心よく参加してくださった先生方には、感謝の気持ちでいっぱいでした。
そんなこともあり、出張診療もお休みでしたので、今回は率先して参加をすることにしました。
また現在は、名古屋市歯科医師会でも公衆衛生担当理事をしており、名古屋市全体の「歯と口の1日健康センター」を総括する立場でもあり、近々、他地区の視察も行う予定です。
普段、自分の診療所では、お子さんを診ることはほとんどありませんが、慣れないながらも健診を担当させていただきました。
東区民の健康増進に、少しでもお役に立てれば幸いです。

場所は、東区役所。
会場では、管理栄養科の大学生による栄養指導の実習も行われていました。
当院のアルバイトスタッフもこちらの実習に参加しており、会場で一緒になりました。
『院長日記』 森 進吾
テレピア デンタル オフィス
愛知県名古屋市東区東桜1-14-25 テレピア2F
TEL 052-265-6557
telepia.net (PCサイト)
telepia-dental.com (スマートフォンサイト)
nagoya-ireba.jp (精密入れ歯 専門サイト)
6月4日〜10日までの一週間は、厚生労働省、日本歯科医師会、日本学校歯科医会の実施する「歯と口の健康週間」です。
これはかつて、日本歯科医師会が「6(む)4(し)」にちなんで6月4日に実施していた「虫歯予防デー」が、時代と共に変化してきたものです。
名古屋市では、歯と口の健康週間事業を「歯と口の1日健康センター」と呼び、東区では伝統的に「チビッ子歯科相談室」と呼ばれています。
6年前、東区歯科医師会での初めての役員は、公衆衛生担当理事で「チビッ子歯科相談室」を担当しており、私にとっては思い入れのある事業でもあります。
出動の先生はボランティアで、担当理事だった当時、心よく参加してくださった先生方には、感謝の気持ちでいっぱいでした。
そんなこともあり、出張診療もお休みでしたので、今回は率先して参加をすることにしました。
また現在は、名古屋市歯科医師会でも公衆衛生担当理事をしており、名古屋市全体の「歯と口の1日健康センター」を総括する立場でもあり、近々、他地区の視察も行う予定です。
普段、自分の診療所では、お子さんを診ることはほとんどありませんが、慣れないながらも健診を担当させていただきました。
東区民の健康増進に、少しでもお役に立てれば幸いです。

場所は、東区役所。
会場では、管理栄養科の大学生による栄養指導の実習も行われていました。
当院のアルバイトスタッフもこちらの実習に参加しており、会場で一緒になりました。
『院長日記』 森 進吾
テレピア デンタル オフィス
愛知県名古屋市東区東桜1-14-25 テレピア2F
TEL 052-265-6557
telepia.net (PCサイト)
telepia-dental.com (スマートフォンサイト)
nagoya-ireba.jp (精密入れ歯 専門サイト)